初めての方へ

- トップページ
- 初めての方へ
保険制度の紹介

漏電・漏水

落下物によるケガ

運搬車と衝突

近隣住宅の破損
エコ解体宮城では常に安全を最優先した工事を行っております。
しかし、いくら万全の体制でも事故は止むを得ず起きてしまうものです。
当社では、もしもの事態に備えて賠償責任保険に加入しております。
工事中の事故や階下への漏水などあらゆる損害に対して
お客様へご迷惑をお掛けすることのないよう十分な補償に対応致します。
どうぞ安心してエコ解体宮城にご依頼ください。
お問い合わせから
施工完了までの流れ
1から4までは無料です!
お問い合わせからお見積書の確認まで約1~2週間程度です。
1
お問い合わせ
お客様から、お電話・お問い合わせフォーム・メール・FAXなどからご連絡いただき、当社から詳細をお伺いさせて頂きます。
2
現場視察
お客様の立会いのもと、もしくは許可をいただいた後、弊社担当が現場に伺い立地条件・建物構造・周辺の状況を確認・調査します。
3
お見積りのご提出
お客様から、お電話・お問い合わせフォーム・メール・FAXなどからご連絡いただき、当社から詳細をお伺いさせて頂きます。
4
お見積書の確認
現場視察した情報を参考に、お見積書を作成し、お客様へ提出します。
5
ご契約
費用や作業期間などご納得いただけましたら書面にて契約書を交わします。
6
工事準備
お客様と協議の上、スケジュールを決定し、弊社で各役所に届出申請を行います。お客様へは引越しやライフラインの移設や撤去をしていただきます。
7
作業開始
弊社作業スタッフ全員で安全祈願後、解体工事を進めていきます。
ポイント
工事前・工事中・工事完了の際、近隣へのご挨拶は徹底して行います。
工事に関して、養生・清掃は怠らず、安全・スピーディーに工事を進めていきます。
地球に優しいエコ解体宮城は法律・マニフェスト伝票に則り、適正な工事・処理を行います。
8
工事完了
お客様へ立ち会い確認をしていただき、解体工事完了です。
ポイント
解体工事後、駐車場にしたい・倉庫を 建てたい・囲いフェンスを施工してもらいたいなど何でもご相談ください。
Q&A
-
Q.
解体工事に関して必要な手続きはありますか?
-
A.
解体工事の一週間以上前に各役所へ分別解体事前届出書の提出が必要です。(建設リサイクル法により80平方メートル以上の建物を解体するとき必要となります。)
また、解体後一ヶ月以内に法務局へ建物滅失登記を提出します。(但し、登記されていなければ必要ありません) -
Q.
解体の前に何かしておくことはありますか?
-
A.
ライフラインの移設・撤去(電気、水道、電話、有線、CATV など)やトイレの汲み取りのご手配をお願い致します。
また、神事をご希望の場合は、事前にご手配ください。 -
Q.
整地工事はしてもらえますか?
-
A.
簡単な整地工事は解体坪単価に含まれております。
その他のアスファルト舗装、砂利敷き、盛り土などの際はお気軽にお申しつけください。 -
Q.
解体費用(単価)はどのくらいですか?
-
A.
エコ解体宮城では、解体工事をできる限りお安く提供できるように努力しております。
お見積もりは、建物構造・隣接する建物や道路状況なでにより大きく異なりますので、現場視察や詳細をお伺いした上でお見積もりさせていただいております。
他社様の単価は、条件が良い状況や、養生費・経費などが含まれていない場合がありますので、慎重にご検討ください。
お見積り無料ですので、宮城県の解体は、まずエコ解体宮城にご連絡ください。
ビフォーアフター
ビフォアー

アフター

解体工事
古く、倒壊の危険がある母屋を解体し、土地利用のしやすいきれいな更地にいたしました。